今日は、久しぶり?に「蔵元屋」に飲みに行きました。 初雪盃の本醸造の生酒です。 愛媛県産の松山三井を使い、9号系酵母を使った19度で50本限定の内、 ナンバーが15/50と入った“おりがらみ”。 アルコールのピリッと刺激
月: 2012年8月

お店オリジナルだそうです
電車に遅れた。 そこで、○○さんから紹介され、気になる酒屋に行ってみた。 駅の一つ手前の道路を左に折れ、二つ目の辻にあった。 店に入ると、左の壁がほぼ全面が冷蔵庫?そこに、日本酒 良い酒が並んでいる。?と思った。 「日本

“しずく媛”の穂が出ました。
愛媛の酒米“しずく媛”は、西条市や西予市で植えられています。 先週、西予市に行き、“しずく媛”の状況を見てきました。 【しずく媛ってなに?という方はこちらをご覧ください。】 まだ、稲の穂は出ていません。 &nb

イベント「山丹正宗の金賞受賞酒お披露目会」のご報告
2012年8月25日、松山市の蔵元屋で八木酒造部の八木様を招いてのイベント「山丹正宗の金賞受賞酒お披露目会」が開催されました。 この日は金賞受賞酒の他 一足早いひやおろしのお披露目もありました♪(後ろから謎のピースが

おいしいお好み焼&レアな日本酒
「國酒禊(こくしゅみそぎ)」が飲めるというので、松山市平和通り「お好み鉄板 すみれ」さんへ。 このお酒は「一般社団法人まほろば」さんが無肥料自然栽培農法で栽培した「朝日」を全量使用し、醸造は「亀岡酒造」さん。 明治天皇の

【部長の酒蔵案内・南予編】小西酒造場さん
酒蔵巡りなら任せとけ!な部長、第1回は南予・愛南町の「小西酒造場」さんです。 1.蔵元紹介&歴史 蔵元名 合資会社小西酒造場 所在地: 〒798-4341 愛媛県南宇和郡愛南町蓮乗寺3 (tel)0895-72-