10月ですね! お酒がますますおいしい季節です。10月1日は日本酒の日ですし、全国でもいろんなイベントが目白押し。 愛媛でも松山城のふもとで「ほろよいフェスタ」が開催されますが、もう定員いっぱい申し込みがあったそうです。

10月ですね! お酒がますますおいしい季節です。10月1日は日本酒の日ですし、全国でもいろんなイベントが目白押し。 愛媛でも松山城のふもとで「ほろよいフェスタ」が開催されますが、もう定員いっぱい申し込みがあったそうです。
この時期は、蔵元屋さんでは蔵元との酒会が目白押し! 先日の桜うづまきさんに続き、 9月15日(土)は「石鎚」さんの会でした。 「石鎚のひやおろしと秋の味覚を味わう会」。 ひやおろしは、この時期ならではの楽しみですね。 &
枡川と同じく濃いめな甘みの酸、でもすっっきりとした後味ー。
今日は愛媛の酒蔵部のみんなで飲み会です。 一人一本体制……。
ひやおろしがおいしい季節ですね!
蔵元屋で開催された、“秋の桜うづまきを楽しむ会“を楽しんできました。 “桜うづまき酒造”さんは元・北条市(市町村合併されて今は松山市)にある蔵元さんで、創業は明治五年。元は地元の神社(国津比古命神
先日、ご紹介しました「しずく媛」の生育報告、第2弾です。 今日は、先日は、南予地方・西予市の生育状況でしたが、今回は東予地方。 西条市の「しずく媛」の状況をご紹介します。 上の写真ではまだ稲の穂は出ていないようですが、下
こんにちは、部長:酒神23号です。先に部員T(天下無双筆頭黒札)が報告してくれてますが、私からも先日の「初雪盃を楽しむ会」のレポをさせてもらいます。 まずはご参加いただいたみなさま、どうもありがとうございました。開催当日